私たちはモノづくりを通じて
世界中の⼈々に喜びと感動を与え笑顔を創ります。
そのためには「⼀緒に働く仲間とその家族」が
経済⾯・精神⾯のどちらも豊かであり幸せであることが必要だと考えています。
テイケー⼯業で働いていることに誇りを持ち、
仕事のやりがい、⼈⽣のやりがいを実感しながら⾃⼰の研鑽に努めます。
お客様の
「こんなモノを作ってくれたら嬉しいなぁ」
「こういうモノが必要なのになぁ」
という想いをカタチにし、
「テイケー⼯業に任せたい」
「テイケー⼯業にしかできない」と
信頼されるオンリーワンな会社を⽬指します。
そして、⼀つでも多くの笑顔を創り、
笑顔溢れる社会創りの⼀翼を担っていきます。
会社名 | テイケー工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社 埼玉県川口市峯575MAP TEL 048-296-4111FAX 048-295-5231 |
栃木工場 栃木県那須烏山市曲畑152-9MAP TEL 0287-88-0303FAX 0287-88-0495 |
|
設立 | 1958年3月27日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 38人 |
役員 | 代表取締役 山口 耕平 専務取締役 山口 哲治 |
事業内容 | 四輪・二輪の試作治具・モデル部品・研究開発用部品・量産検具等を設計から加工、組み付け、測定まで一貫して行う |
主要取引先(敬称略・順不同) | 本田技研工業株式会社、株式会社本田技術研究所 他 |
昭和33年(1958年)3月 | 東京都足立区に資本金50万円にて有限会社東京コンロ製作所を設立 |
---|---|
昭和44年(1969年)4月 | 埼玉県川口市(現 本社)に移転 |
昭和59年(1984年)8月 | 資本金を500万円に増資 |
昭和62年(1987年)4月 | 栃木県宇都宮市に栃木工場を建設 営業開始 |
昭和63年(1988年)12月 | 資本金を1000万円に増資 |
平成元年(1989年)2月 | テイケー工業株式会社に社名変更 及び 組織変更 |
9月 | 栃木工場に門型マシニングセンタを導入 |
10月 | 資本金を2000万円に増資 |
平成5年(1993年)8月 | 資本金を3000万円に増資 |
平成6年(1994年)11月 | 栃木県那須烏山市(現:栃木工場)に工場を建設・栃木工場を移設 設計部門強化のためCATIAを導入 |
平成13年(2001年)2月 | 本社工場に門型三次元測定機を導入 |
平成17年(2005年)3月 | 栃木工場の増設 及び 門型マシニングセンタを増台 本社工場に五軸マシニングセンタ(DMU)を導入 |
平成25年(2013年)5月 | 栃木工場に五軸マシニングセンタ(DMU)を導入 |
平成27年(2015年)11月 | 栃木工場にワイヤーカットを導入 |
平成29年(2017年)2月 | 本社工場に五軸マシニングセンタ(DMU)を増台 |
平成30年(2018年)11月 | 本社工場に五軸マシニングセンタ(DMU)を増台 |
平成31年(2019年)4月 | 本社工場に門型三次元測定機を入替 |
令和5年(2023年)9月 | 本社工場に五軸マシニング(ハームレ)を導入 |